Menu

Column
2024.02.27 コラム

家事動線の良い間取りづくりにランドリールームは必要?後悔しないためのポイントを解説

目次

家事動線の良い間取りづくりにランドリールームは必要?後悔しないためのポイントを解説します

「家事動線をもっと短くしたい」「天気の悪い日にも洗濯物が干せるスペースがほしい」といった悩みを持つ方におすすめなのがランドリールームの設置です。ランドリールームをつくることでさまざまなメリットを享受できますが、一定の広さを充てるからには、後悔しないように設計したいものです。
そこで本記事では、ランドリールームの特徴や魅力、設置する際の注意点などについて解説します。実際にランドリールームを施工した事例も併せて紹介するので、ランドリールームのある間取りに興味のある方はぜひ参考にしてください。

ランドリールームとは

「ランドリールーム」とは洗濯に関わる家事を行う部屋を指し、「洗濯室」と呼ばれることもあります。ランドリールームでは洗う・干す・たたむ・片づけるの一連の動作を行うことが可能です。移動距離がないうえにムダを省いて効率良く作業ができるため、家事の負担を減らすことができます。
ランドリールームと脱衣所が一部屋になっている場合や、ランドリールームが独立している場合など、広さや形状はさまざまです。広いランドリールームには洗濯機や物干しユニットだけでなく、アイロン台や洗濯物をたためる台、除湿乾燥機などを設置することも可能です。家族構成やライフスタイルに合わせて、ランドリールームのつくり方を変えられます。

深呼吸する家の家づくりスタートBOXプレゼント

家事動線の良い間取りとして知られるランドリールームの魅力

家事動線の良い間取りとして知られるランドリールームの魅力とは?

家事動線の良い間取りが叶うランドリールームですが、ほかにもさまざまなメリットがあります。ここではランドリールームの魅力を紹介します。

​​​​洗濯にかかる手間・時間が減る

ランドリールームを設置することで、家事効率を良くすることができます。洗濯には、洗濯機を回して洗濯物を干し、乾いたら洗濯物をたたみ収納する、といった一連の工程があります。
例えば洗濯機を回した後、洗濯物をベランダへ持って行って干す、乾いた洗濯物を部屋に取り込んでたたむなど、工程ごとに作業場所が異なる場合は家のあらゆる場所に移動しなければなりません。
ランドリールームであれば一連の作業を同じスペースで行えるため、時短になるだけでなく、身体の負担も少なくなります。

天候や時間帯を気にせず洗濯できる

ランドリールームでは、天気や時間帯を気にせず洗濯できる点も魅力です。くもりや雨、台風、花粉・黄砂が多い日など、屋外に洗濯物を干せない日でも気にせず洗濯ができます。
また、なにかと忙しい朝の時間帯に洗濯できない場合にも、仕事から帰ってきて夜の時間帯に洗濯することも可能です。特に家族が多い家庭など洗濯回数が多い場合は、24時間いつでも洗濯できるランドリールームがあれば、ストレスも軽減できるでしょう。

洗濯物がほかの部屋で散らかりにくくなる

ランドリールームがあることで、ほかの部屋で洗濯物が散らかるのを避けられます。乾いた洗濯物を取り込んでたたみ、収納するまでをランドリールーム内で済ませられれば、リビングやダイニングなどに洗濯物を持ち込む必要がなくなるでしょう。
天気が悪い日に、室内の人が集まる場所に洗濯物を干さなくて済むため、すっきりとした空間を保ちやすくなります。

来客時に洗濯物が気にならない

急な来客があった場合も、ランドリールームがあれば洗濯物が気になりません。リビングやダイニングに洗濯物を置いている場合は慌てて片づける必要があるうえに、部屋干し臭も気になるところです。洗濯に関する作業をランドリールーム内だけで済ませられれば、ランドリールームのドアを閉めるだけで対応できます。
さらに、ランドリールームに洗濯物を干すことはプライバシーや防犯面でも安心です。屋外に洗濯物を干していると洗濯物から家族構成を把握しやすいため、特に子どもがいる家庭ではランドリールームがあると安心です。

LINE友達追加 デジタルカタログが見放題

後悔しないために!ランドリールームを設置する際の注意点

後悔しないために!ランドリールームを設置する際の注意点とは?

メリットも多いランドリールームですが、使い勝手が悪くならないように注意が必要です。ランドリールームを設置する際には以下のポイントを押さえておきましょう。

広さを確保する

ランドリールームを設置する際は、ある程度の広さを確保しましょう。十分な広さがないと作業しにくく、結局ほかの部屋に移動して作業することになりかねません。
4人家族の場合は、2~3帖程度確保するのが目安です。あまりに広すぎても洗濯物が乾きにくくなるなど、作業効率が悪くなるので注意しましょう。
広さを確保するためにはランドリールームの面積はもちろん、吊り下げタイプの物干し竿やユニットを使用するなど工夫するのもおすすめです。家族の人数や洗濯物の量に応じて、十分な広さを確保しましょう。

通風を確保する・必要な設備を揃える

ランドリールームでは通風を確保することが大切です。大きめの窓を設置する、扉の位置を工夫するなど通風を確保しないと、においや湿気がこもりやすくなります。間取り上、通風の確保が難しい場合は換気や送風設備の設置も検討しましょう。
ほかにも湿気対策となる除湿乾燥機をはじめ、物干しユニットや収納棚、アイロン台など、必要な設備も揃えておくと便利です。

脱衣所・物干し・ファミリークローゼットとの動線を意識する

ランドリールームは、洗濯に関わる作業の動線を意識して設置することが重要です。ランドリールーム内ですべての作業が行えない場合は、作業によって部屋が分かれることになります。
一般的に洗濯機が置かれる脱衣所と洗濯物を干す場所、取り込んだ洗濯物を収納するファミリークローゼットとの動線を意識すると、動線が短くなり家事の時短につながります。外干しする場合は、ランドリールームから出入りできる位置に外干し場を配置すると便利です。

キッチンや浴室と距離を近くする

ランドリールームは、キッチンや浴室との距離も意識して設置しましょう。キッチンや浴室との動線も考慮することで、ほかの家事をしながら洗濯作業がしやすくなります。
例えば、キッチンで調理する合間に洗濯物をたたんだり、洗濯機を回している間に浴室掃除ができたりと、家全体の家事効率が上がります。
また、水回りを1つのエリアにまとめることで排水構造がシンプルになり、費用の削減やメンテナンスのしやすさといったメリットも得られるでしょう。

深呼吸する家の家づくりスタートBOXプレゼント

ランドリールームのある家事動線の良い間取りの施工事例

ランドリールームのある家事動線の良い間取りの施工事例をご紹介

以下では、ランドリールームをつくって家事動線の良い間取りを叶えた施工事例を紹介します。ランドリールームのある間取りを具体的にイメージしたい方は、ぜひ参考にしてください。

お風呂場と続くランドリールームでシンプルな家事動線を実現した住まい

お風呂場と続くランドリールームでシンプルな家事動線を実現した住まいをご紹介

オーナー様は今まで住んでいた賃貸で家事の際にムダな動きが多いと感じていたため、効率的な家事動線の短い家づくりがご希望でした。洗濯から部屋干し、たたみ、アイロンがけまでを移動せずに行えるランドリールームを設置したことで、ムダのない家事動線ができたと満足されています。
また、ランドリールームはお風呂場と続いており、タオルなどの収納棚を設置したことで別の部屋からタオルを持ってくる動作を省けるなど、移動や所作の手間を省いた間取りの一例です。

事例:効率的な家事動線でくつろぎの時間が増えたモダン住宅

バルコニーにも出られるランドリールームで家事動線の短い住まい

バルコニーにも出られるランドリールームで家事動線の短い住まいをご紹介

ランドリールームにこだわったオーナー様の事例です。
賃貸にお住まいのときはベランダに洗濯物を干していたものの、天気が悪いと部屋干しになり、部屋干し臭も気になっていました。ランドリールームを設置したことで洗濯して干す、たたむまでを1つの場所で済ませられるようになり、家事動線の短縮を実現しています。
また、ランドリールームにはバルコニーに出られる扉を設置し、天気の良い日には外干しもできるようにしています。

事例:ラグジュアリーホテルのような高級感あふれる住宅

物干しスペースをたっぷりとったランドリールームのある住まい

物干しスペースをたっぷりとったランドリールームのある住まいをご紹介

オーナー様がこれまでお住まいだったアパートは洗面所が狭く、ベランダだけではスペースが足りずに室内に洗濯物を干すこともあったそうです。そのため、室内干しをせずに済むランドリールームを希望されていました。
設置されたランドリールームは洗面所からすぐの場所にあり、洗濯物を干すスペースも十分に確保できています。1箇所で洗濯物を干す・取り込む・たたむといった作業が行えるため家事効率が上がったと満足されています。

事例:家族が団らんできる暖かい木の家

ランドリールームとファミリークローゼットを設けた家事楽住まい

ランドリールームとファミリークローゼットを設けた家事楽住まいをご紹介

「朝洗濯物を干して仕事に行っても、天気のことを気にせずにいたい」という要望をお持ちのオーナー様の事例です。浴室の横にランドリールームを設置し、洗濯物を洗う・干す・たたむ・収納するといった一連の作業を行えるようにしました。
ランドリールームの近くにはファミリークローゼットを設け、1年分の家族全員の衣類を収納できるようにしています。洗濯物をそれぞれの部屋に収納する手間が省け、家事の負担を大きく軽減できました。

事例:シックでモダン、プライベートテラスが自慢の家

LINE友達追加 デジタルカタログが見放題

家族に合ったランドリールームをつくって家事動線の良い間取りにしよう

家事動線の良い間取りをつくるためにランドリールームを設置することで、家事の時短が可能になる、天気や時間帯を気にせずにいつでも洗濯できるといったメリットがあります。ただし、しっかりと通風を確保しないとにおいがこもりやすくなる、物干しやクローゼットとの動線を考えないと使い勝手が悪くなるなどのデメリットも考えられます。施工事例も参考にし、家族に合ったランドリールームを検討してみてください。
キノエデザインではお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適な住まいをご提案します。設計のプロが建物だけでなく、理想の暮らし方や住み心地もデザインしますので、まずはお気軽にご相談ください。

深呼吸する家の家づくりスタートBOXプレゼント

家事動線の間取りでランドリールームに関するよくある質問

ランドリールームとサンルームのどちらが使いやすいですか?

ランドリールームとサンルーム、どちらが使いやすいかは、家庭のライフスタイルやニーズによって異なります。ランドリールームは、洗濯機や乾燥機、洗濯用品の収納スペースを一箇所に集約できるため、洗濯作業の効率化に貢献します。また、洗濯物を家族の目から隠して作業できるので、見た目の整頓にも役立ちます。
一方、サンルームは自然光をたっぷりと取り入れることができ、読書やリラックス、植物の栽培など多目的に使用できるスペースです。また、サンルームは冬場に太陽の熱を利用して暖房効果を得ることもできます。
したがって、洗濯作業の効率化や収納スペースを重視する場合はランドリールームが、自然光を楽しみながら多目的な活動をしたい場合はサンルームが使いやすいと言えるでしょう。最終的には、家庭の優先順位や生活スタイルに合わせて選択することが重要です。

ランドリールームの間取りは何畳が一般的ですか?

ランドリールームの一般的な間取りの広さは、約1.5畳から2畳程度です。このサイズであれば、洗濯機と乾燥機を設置し、洗剤や柔軟剤などの収納スペースも確保できます。
また、洗濯物を一時的に畳むスペースも取れるため、機能的なランドリールームを実現できます。しかし、家族の人数や洗濯物の量、ランドリールームでの活動内容によっては、もう少し広いスペースが必要になる場合もあります。

ランドリールームで洗濯物を干す場所はどこがいいですか?

ランドリールームで洗濯物を干す場所を選ぶ際には、換気や日当たり、使い勝手を考慮することが重要です。理想的には、ランドリールーム内に設置された乾燥機能付きの洗濯機や乾燥機を利用するか、または室内に設置可能な折り畳み式の物干しスタンドや壁掛け式の物干しラックを活用すると良いでしょう。
さらに、ランドリールームが外部に面している場合は、窓を開けて自然の風を取り入れることで、より効率的に洗濯物を乾燥させることができます。また、湿気がこもりにくいように、適切な換気設備を整えることも大切です。

ランドリールームにエアコンは必要ですか?

ランドリールームにエアコンを設置するかどうかは、その使用頻度や設置場所、家族の生活スタイルによって異なります。ランドリールームが家の中で高温多湿になりやすい場所にある場合や、洗濯物を室内で乾燥させることが多い場合は、エアコンによる温度と湿度の調整が衣類の乾燥を効率化し、カビの発生を防ぐのに役立ちます。
また、ランドリールームをアイロンがけや衣類の手入れなど、長時間滞在するスペースとして利用する場合には、エアコンによる快適な環境作りが重要になることもあります。しかし、ランドリールームの使用が限定的で、他の方法で十分換気や湿度管理ができる場合は、エアコンの設置は必須ではありません。最終的には、ランドリールームの使い方や家族のニーズに合わせて検討すると良いでしょう。

LINE友達追加 デジタルカタログが見放題

深呼吸する家の家づくりスタートBOXプレゼント