家づくりコラム
瓦屋根の塗装は必要?正しいメンテナンス方法を徹底解説
目次
人気の屋根材の一つである瓦屋根ですが、きれいな状態を長持ちさせるために塗装工事を施したほうが良いのか悩む方も少なくないでしょう。
正しいメンテナンス方法を知って、住まいをいつまでもきれいに保ちたいものです。
本記事では、瓦屋根の塗装が必要かどうかを瓦の種類別に解説し、あわせて塗装するメリット・デメリットについて紹介します。
瓦屋根の劣化が進み塗装工事を検討している方や、外壁の塗装と合わせて屋根塗装を検討している方はぜひ参考にしてください。
瓦屋根の特徴
古来日本で使用されており、耐久性や断熱性、遮音性にも優れている瓦屋根は、寿命が長く、定期的なメンテナンスを行うことで50年以上持つといわれています。
瓦というと日本家屋の瓦屋根をイメージする方は多いかもしれませんが、さまざまな形や色、特性が異なる瓦があり、デザインも楽しめます。
洋風住宅に合う高級感のある洋瓦なども人気です。
瓦屋根にはセメント瓦やスレート瓦、粘土瓦、金属瓦など複数種類があります。
瓦が一枚割れても部分的な葺き替えができるため、コスト的にもメリットが高いでしょう。
一方、瓦屋根は重量があるため地震などの災害時に損傷しやすく、瓦が落ちてくるリスクがあります。
また、ほかの屋根材と比べて価格が高い傾向にあるのも難点です。
瓦屋根に塗装は必要?種類別に紹介
耐久性がある瓦屋根でも塗装を施さずそのままにしておくと、瓦本来が持つ寿命を縮めてしまう可能性があります。
ただし、瓦屋根の種類によって塗装が必要なものとそうでないものに分かれるため、ここでは瓦の種類別に解説します。
セメント瓦
従来の和瓦よりも低コストで、広く普及してきたセメント瓦には塗装が必要です。
製造時には塗装が施されていますが、日々浴びる紫外線で劣化し、雨水を吸収してもろくなってしまいます。
セメント瓦は厚みがあり丈夫ですが、水に弱い点がデメリットです。
塗装せずに放置すると雨水を吸って膨張し、色あせやカビの繁殖が見られるようになるでしょう。
劣化によるひび割れなどの損傷を防ぐためには、10~15年程度でメンテナンスが必要です。
スレート瓦
セメント瓦と同様に、スレート瓦にも塗装が必要です。
スレート瓦は主成分がセメントのため、水を吸収しやすい性質があります。
製造時に施された塗装が紫外線で劣化すると雨水を吸収しやすくなるうえに、セメント瓦よりも薄いため、劣化スピードが早いのも特徴です。
塗装時期を逃すと変色やコケ・カビの繁殖、反りなどの劣化が進行し、ひどくなるとカバーや葺き替えが必要になるケースもあります。
スレート瓦の場合、塗装は8~10年程度が目安です。
金属瓦
軽量で耐震性が高く、耐久性のわりにリーズナブルな点が人気の金属瓦も塗装が必要です。
金属瓦は防水性が高いものの錆びやすく、サビが広がると穴あきや雨漏りの可能性も出てきます。
トタンは5~10年程度、ガルバリウム鋼板は10~15年程度で塗装したほうが良いでしょう。
サビを研磨して、サビ止めの塗料を塗る方法が一般的です。
粘土瓦
和瓦や洋瓦などの粘土系の瓦屋根は塗装が不要です。
粘土系の瓦屋根は、瓦自体が陶器のような素材で、防水性・耐久性が非常に高いという特徴があります。
そのため瓦の塗装メンテナンスは不要ですが、漆喰や瓦の下に敷かれている防水シートは劣化が進むので、放置しておくと雨漏りの原因になってしまいます。
漆喰や防水シートは、20~30年程度でメンテナンスすると良いでしょう。
瓦屋根について関連記事はこちら:
洋風の瓦屋根とは?定期的なメンテナンスで綺麗な洋風住宅を長期維持
瓦屋根に塗装するメリット・デメリット
「そもそも寿命の長い瓦屋根に塗装は必要ないのでは?」と思う方が多いかもしれませんが、瓦の種類によって塗装メンテナンスが必要であることが分かりました。
塗装することで得られるメリットは多いですが、同時に少なからずデメリットも出てきます。
塗装を施す前に、メリットとデメリットをそれぞれ把握しておきましょう。
メリット
ここでは、瓦屋根を塗装することによって得られる3つのメリットについて解説します。
色あせが改善される
瓦屋根を塗装することで、瓦の色あせが改善されます。
瓦の耐用年数は長いため、素材的に劣化することはそうありませんが、紫外線を浴びて経年劣化することにより色あせや変色が発生しやすいのは難点です。
色あせすると全体的に古さを感じさせてしまうため、美しい外観を保つために塗装すると良いでしょう。
定期的な塗装工事できれいな色合いを保てるほか、いぶし銀を発揮させることもできます。
軽度な衝撃による欠損をカバーできる
瓦を塗装することで軽度な衝撃による欠損をカバーできるのも、うれしいポイントです。
瓦は動きやすく衝撃に弱いという特徴を持ち、地震や台風などの外的衝撃によってヒビなどが入ってしまう可能性があります。
軽度な欠損であれば塗装による塗膜で埋められるため、修復も容易にできるでしょう。
好みの雰囲気に変えられる
塗装することで家全体を好みの雰囲気に変えられるのも、メリットの一つです。
瓦のカラーバリエーションは決して多いとはいえません。
既製の瓦の色のままだと古い和風住宅の印象を与えやすい瓦屋根ですが、明るい色の瓦屋根になれば洋風住宅の印象に変えることも可能です。
メンテナンスだけでなく、見た目の印象を変えたい場合などにも塗装は良い方法といえるでしょう。
デメリット
瓦屋根の塗装には上述したようなメリットだけでなく、デメリットもあります。
主に挙げられるのは以下の2つです。
コストがかかる
ほかの屋根材と比べてコストがかかる点はデメリットといえるでしょう。
瓦屋根を塗装する前には高圧洗浄などで汚れを除去する必要があり、この下地処理をしっかり行わないと、耐久性や仕上がりに影響する可能性があります。
また瓦屋根には凹凸があるため、下地処理に手間や時間がかかりやすくなっているのも特徴の一つです。
しかし一度塗装を施すことで、長期的に高い機能性や美しい外観を維持できるので、全体を通してコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。
塗膜がはがれやすい
瓦は動きやすいという性質から、瓦同士が接触して塗膜が剥がれやすい傾向にあります。
また、瓦屋根に塗膜が付着しにくいということもあり、余計に剥がれやすくなっています。
塗膜が剥がれると雨や風など外部の影響を直接受けることになるため、劣化が進み雨漏りなどの症状が出やすくなるでしょう。
さらに、一度塗装を行うと定期的に塗り替えの必要があることから、手間やコストがかかる点にも注意が必要です。
瓦屋根に塗装を施す方法
瓦屋根に塗装を施すには、自分で行うケースと業者に依頼して行うケースの2つがあります。
ホームセンターやインターネット上では塗料が販売されているので、DIYでの塗装も可能ですが、危険性が高いため避けたほうが良いでしょう。
不慣れな屋根上での作業は、落下の可能性や瓦を破損させてしまう可能性もあります。
また、ムラができるなど塗装が不十分だと耐久性に影響してしまうため、再度業者による塗り直しを行うなど、かえってメンテナンスや修理のコストがかかってしまう場合もあります。
これらのDIYでの屋根塗装を行うリスクを考えると、経験豊富な専門業者に任せるのが安心できるうえ確実でしょう。
瓦屋根について関連記事はこちら:
洋風の瓦屋根とは?定期的なメンテナンスで綺麗な洋風住宅を長期維持
瓦屋根の注文住宅を検討している方は【キノエデザイン】に依頼しよう
今回は、瓦屋根における塗装メンテナンスの必要性について解説しました。
瓦屋根は塗装することで、従来持っている魅力を長期に維持させることが可能です。
正しいメンテナンス方法を知ることで、安心して瓦屋根の住宅を検討できるでしょう。
キノエデザインがご提案するのは、自然素材の良さを体感できる「深呼吸する家」です。
耐震性・耐久性・耐火性に優れた住まいづくりや心地良く過ごせるデザイン性の高い住宅を提供しています。
リフォームにも対応しているため、屋根リフォームを検討している方は、費用相場などもお気軽にお問い合わせください。